HOME » 抗精神病薬について

抗精神病薬というのは 精神安定剤の強力タイプともいうべきもので、強力ではないバージョンが マイナートランキライザーと呼ばれるのにたいして、こちらの 抗精神病薬は メジャートランキライザーとも呼ばれます。幻覚や妄想などの症状を抑える働きがあるとされ、一般的には 軽症のうつなど用いられるというよりも、やや重いうつあるいは、統合失調症や躁状態などにも用いられます。抗精神病薬の作用機序での主要物質はドーパミンであり この物質はは、日常的な快感を感じた時に脳内に分泌される脳内神経伝達物質なのです。統合失調症の急性期のように現実認識が低下し、幻覚、妄想が生じている状態になると、ドーパミン系ニューロンの活動異常が生じてしまうため、抗精神病薬でこれに対処するわけです。

この薬が用いられるケース

以下のケースでは 抗精神病薬が用いられやすいのです。

  • 焦燥感が強く抗不安薬、抗うつ薬で効果が見られないとき
  • 不安感が強く抗不安薬、抗うつ薬で効果が見られないとき
  • 不眠が強い場合
  • 妄想などをともなったり 躁状態が続く場合
  • 難治性のうつの場合

うつ病の治療に使われる抗精神病薬(定型抗精神病薬)

定型抗精神病薬とは 非定型が出現する前の以前のタイプと考えたらよいでしょう。非定型のタイプと同様で 本来は統合失調症などに用いられますが、実際には 症状、程度に応じて うつ病など 幅広く用いられます。

クロルプロマジン塩酸塩(ウインタミン、コントミン)

ペルフェナジン(PZC トリラホン)

レボメプロマジン(ヒルナミン、レボトミン)

カルビプラミン(デフェクトン)

クロカプラミン(クロフェクトン)

うつ病の治療に使われる抗精神病薬(非定型抗精神病薬)

こちらの非定型抗精神病薬は 比較的新しいタイプのものです。本来は 統合失調症などに用いられる治療薬ですが、難治性うつや再発を繰り返すうつ病など 幅広く症状や程度に応じて使われます。現在はこちらが主流の治療薬になっているといえ、新しい世代のお薬になるほど 脳内のターゲットによりピンポイントで作用するため、高い治療効果が得られると共に、副作用は少なくなります。

リスペリドン (リスパダール、リスパダールコンスタ)

ペロスピロン塩酸塩水和物 (ルーラン)

オランザピン (ジプレキサ、ジプレキサザイディス)

クエチアピンフマル酸塩 (セロクエル)

アリピプラゾール (エビリファイ)

副作用について

抗精神病薬には次のような副作用があります。

日中の眠気
口が渇く
起立性低血圧
めまい
便秘・排尿障害
不整脈
性機能低下
高血糖
体重増加


コンタクト